2014年10月28日 / 最終更新日時 : 2014年11月4日 Web編集者 お知らせ 記念堂から愛を込めて 小菅優ピアノリサイタル with 居福健太郎 焱の博記念堂に嫁いで18年、 今夏リニューアルしたスタインウェイピアノを、 昨年有田で多くのお客様を魅了したあの二人、 小菅優と居福健太郎が鳴らします。 《画像をクリック!》 芸術選奨文部科学大臣新人賞に輝き、その実力を […]
2014年10月26日 / 最終更新日時 : 2014年10月26日 Web編集者 お知らせ イチゴの定植 ずいぶん久しぶりの更新になります。 噴水広場から記念堂までの階段の植木鉢にイチゴの苗を植えました。 一つの植木鉢に4株ずつ。 農家さんのようにハウス栽培ではありませんので年内に実がなることはありませんが、 うまくいけば来 […]
2014年9月5日 / 最終更新日時 : 2014年9月5日 Web編集者 お知らせ 続々・いらっしゃーい!まして、ありがとうございました 8月24日の「桂文枝独演会」に合わせて記念堂のコンコース(中央通路)では「夏が終わるよ!いらっしゃーいマーケット」を開催しました。 出店していただいたお店は… JA四季ありた(野菜・米) うちのふうど(パン・コーヒー) […]
2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年9月3日 Web編集者 お知らせ 続・いらっしゃーい!まして、ありがとうございました 中入り前のレポートはコチラ さて、中入り後はRPPの一員として来有した昨年から2年連続で登場(そういえば昨年も雨でした…)の桂あやめ師匠から。 今回は古典落語の「雑排(ざっぱい)」をあやめ流にアレンジして楽しませ、芸の幅 […]
2014年8月30日 / 最終更新日時 : 2014年9月9日 Web編集者 お知らせ 秋のコンサートへのお誘い 記念堂の秋を彩るのは、10月21日(火)に開催する佐藤俊介さんによる 「2つのヴァイオリンによるコンサート」です。 2つのヴァイオリンとは、今から約300~400年前に使われていたバロックヴァイオリンと、現代使用されてい […]
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月13日 Web編集者 お知らせ 夏が終わるよ いらっしゃーい マーケット まだまだ暑い日が続きますが立秋も過ぎ、確実に季節は秋へと向かっています。 そこで夏に別れを告げ、秋を迎えるために以下の通り、 「夏が終わるよ いらっしゃーい マーケット」を開催します。 日 時:平成26年8月24日(日) […]
2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2014年7月29日 Web編集者 お知らせ 記念堂の夏。日本の夏。 有田夏まつり、花火大会も終わり、いよいよ盛暑と呼べる日々が来ました。 青い空、白い雲、黄色いひまわり(当公園には咲いていませんが)そして木々には何種類もの蝉の鳴き声がこだまします。 夏休み中ということもあり、子どもさん連 […]
2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年7月17日 Web編集者 お知らせ 桂文枝独演会のお知らせ チラシ表 チラシ裏 来たる8月24日(日)14:00から 炎の博記念堂自主事業「桂文枝独演会」を開催します。 六代目文枝を襲名して早や二年。三枝から文枝へ襲名披露公演を華々しく終えて、益々円熟味を増した名人芸を記念堂でお […]
2014年4月11日 / 最終更新日時 : 2014年4月11日 Web管理者 お知らせ 冷暖房料金改定のお知らせ 平成26年4月1日より炎の博記念堂の冷暖房料金が改定されました。 新しい料金は以下のとおりです。 平成26年4月1日からの新しい冷暖房料金 文化ホール・ステージ及び客席・・・・・・・・・・・・1時間につき3,000円 文 […]
2014年3月17日 / 最終更新日時 : 2014年3月17日 Web編集者 blog 駐車場の片隅で 梅は咲いたか桜はまだかいな… などと、ついつい口ずさみたくなる今日この頃。 公園の外周に桜が1本咲いてました。 しかも、満開。 この桜の名前は「河津桜(カワヅザクラ)」。 早咲きで、ソメイヨシノより桃色が濃い桜です。 静 […]